「虐殺器官」  伊藤計劃

著者は最近亡くなったそうです。つまりもう新作が読めないってことですね。こんな悲しいことはないですよ。そう思います。

911後の近未来、世界各国では紛争が多発するようになったが、どうもその裏には一人の男が暗躍しているとの情報が入る。主人公はテロリストを極秘裏に処理する、アメリカ軍の一部隊に所属する暗殺家である。

SFに馴染みのないボクでも作中で語られる「虐殺の文法」という設定にとくに違和感を感じなかったのは、どこかで聞いたか見たことがあったのだろうか。シンプルに言えば、それまで武器を手に取ることすらしなかった市民同士が虐殺を行うようになるのには、意図的に設置された「引き金」が存在し、それにはある男が絡んでいるというストーリーである。

 予備校の講師が、批評の最先端は「書かれていないことを思案する」という話だったけれど、SF小説ではそういった視点で見てみることが適しているように思う。近未来の世界観やテクノロジー、事件の背景や概要、人物の価値観などを詳細に描写しなければならないけれど、多くはそういった部分が少なく、SF小説に漂う無機質な雰囲気はそういったものが要因ではないかと思っている。

しかし本作では、「虐殺」の詳細を明らかにしない点や、人物同士の関係性を表すエピソードを入れない点、世界観をテクノロジーの視点のみから描くなど、多くの曖昧な部分を残すことでその不安定な社会の様子を浮かび上がらせるように感じた。

どういった終焉をイメージして読み進めるかは、この虐殺の要因を止めることであるかもしれないが、あまりにも人間性を排した場面ばかりで不安を煽る。そして、残念ながらかなり悲劇的なラストとなっている。

 

虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)